いよいよ、根雪となりました!!これから寒い冬がやってきます。
クリスマス、忘年会、大みそか、お正月とイベントが続きお忙しいこととは思いますが、体調に留意して楽しく新しい年を迎えて頂ければと思っております。
*冬期間の来客用駐車場*
長くお住まいの方はご存知の通り、これまで来客用に使用していた北35条駐車場1番2番は雪が降りますと除雪の為、雪山となります。
冬期間の来客用駐車場の場所が敷地内に変更いたしますので、ご利用の際は事前に管理担当のヨネウまでご連絡願います。
*冬期間は出来るだけ公共の交通機関を利用して頂きますようご協力をお願いいたします。
*自転車について*
自転車置き場は雪が入り込んでしまいます。雪の重みでゆがんだり金属部分が腐食したりしますので物置への移動をお勧めいたします。
また、自転車のタグを失くしてしまった場合には、新しいタグをお渡ししますので、ご連絡下さい。
*長期不在の水落しについて*
タンク室内の青いバルブが水抜き栓です。
タグがついているのでお部屋の番号をチェックして廻してください。
*年末年始など、冬に長期間ご不在の場合は管理までご連絡願います。
管理の方で水抜きをすることも出来ます。
※3階以上のお部屋は水抜きの必要はございません。
*年越し蕎麦とおせち*
年越し蕎麦とは大みそかに縁起を担いで食べる蕎麦で、江戸時代に定着した日本の風習です。蕎麦は他の麺類より切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大みそかの晩の年越し前に食べます。
年を越してから食べることは縁起がよくないとか、蕎麦を残すと新年は金運に恵まれないとも言われています。また、細く長いことから延命・長寿を願ったものでもあります。
おせち料理はお重の中にいろいろなお料理を入れて、お正月に頂きます。
・海老・・・腰が曲がるまで共に長生きするようにという長寿のシンボル
・数の子・・・子沢山、子孫繁栄。
・栗きんとん・・・「栗金団」と書き金運、繁盛、繁栄。
・黒豆・・・「黒くまめまめしく」というゴロ合わせから陽に焼けて良く働くように。
・紅白かまぼこ・・・おめでたさの象徴。
・昆布巻き・・・「よろこぶ」、一家の幸せと子孫繁栄。
・田作り・・・豊作を祈願する食べ物。
・伊達巻・・・巻いている形状から反物(着物の布地)を連想させ、衣装に困らない。
・れんこん・・・穴があいているので「将来を見通せるように」という願い。
意味を知るとどれも食べたくなりますね~(笑)
メリークリスマス!
そして、よいお年を・・・
【発行:株式会社グラウンドワーク】
まだコメントはありません。